AO入試
立命館大学のAO入試
立命館大学は、京都に校舎を構える私立大学です。
19922年に設置され、80年以上の長い歴史を築き上げてきた名門大学です。
非常に知名度の高い大学で、受験者も多く、関西方面では抜群の人気を誇る大学として知られています。
立命館大学、という堅い名前のイメージから、規律に厳しく、とても堅い印象を持たれているようですが、実際には自由と清新をモットーとした大学で、平和を尊重する朗らかな学風です。
そんな立命館大学には法学部、経済学部、経営学部、産業社会学部、国際関係学部、政策科学部、文学部、理工学部、情報理工学部、映像学部、薬学部、生命科学部と数多くの学部がありますが、全ての学部において、AO入試が行われています。
特に、法学部、産業社会学部、政策科学部では、多くの募集人員を募っており、AO入試による人材確保を優先的に行っているようです。
出願期間は法学部のみ8月末~9月頭と9月中旬の二回に分けて行っていますが、後は全て9月中旬で統一されています。
1次選考は産業社会学部、国際関係学部は論文作成、他は書類審査となっています。
2次選考は学科ごとに異なり、面接であったり、プレゼンテーションであったり、グループディスカッションを行ったりして、合否を決めています。
合格発表は学科で異なり、10月中旬~11月上旬に分かれています。
AO入試の競争率は極端に高い事はなく、大体2~5倍の範囲です。
学校全体でも3.5倍くらいですね。