AO入試
横浜国立大学のAO入試
横浜国立大学は、1949年に横浜のいくつかの大学が統合してできた大学です。
国立大学の法人化に伴い、2004年からは「国立大学法人横浜国立大学」となりました。
この横浜国立大学は、工学部と教育人間学部に力を注いでいる大学として知られています。
そんな横浜国立大学では、「教育人間科学部 学校教育課程・教科教育コース」「工学部 生産工学科」「工学部 物質工学科」「工学部 建設学科」「工学部 電子情報工学科」「工学部 知能物理工学科」において、AO入試が行われています。
工学部は特にAO入試に力を注いでいるようで、全ての学科で実施しているようです。
シビルエンジニアリングコースでは、定員の2割をこのAO入試によって選抜しています。
その概要は、どのコースでもまず書類氏審査による一次選抜が行われ、それを通った学生に対し、二次選抜に当たる口頭試験を実施します。
万一この入試で失敗した場合でも、一般入試で再チャレンジすることが可能です。
これらを見る限り、横浜国立大学はAO入試にかなり力を注いでいるようです。
特に工学部、エンジニア系は、その傾向が顕著です。
技術屋というのは、頭でっかちでは中々育ちません。
本当にその分野に向いているかどうかは、その人の性質に現れます。
それを見極める為に、AO入試を重視しているのでしょう。
仮に失敗したとしても、一般入試で受かる可能性は十分ありますので、尻込みせずチャレンジしてみてはいかがでしょうか。